twitterでフォロワーがいなくてもインプレッション10000ぐらいを狙える方法

Web担当の石田です。
最近twitterの運営をしているのですが、まだ初めたばかりなのでフォロワーは30人以下の状態です。
ただ、そんな状態でもインプレッションだけでも高くなる方法がわかったので、今回はその方法をお伝えします。
写真でもわかるようにツイート数が34なのに対し、インプレッションが2万を超えています。
これは34ツイートのインプレッションが高かったわけではなく、ひとつのツイートが約1万5千ほど稼いだ結果です。
ちなみにそのツイートがこちら
Web短刀の石田です
今度買ってみようと思います
炭水化物が2グラムというのも嬉しい https://t.co/gsQTUd8Gee— IKEDAコーポレーション (@IKEDA51432711) 2019年4月7日
ストラテジストの永江一石さんがたまたま美味しそうな画像を投稿していたので、コメントを付けてリツイートしたら、それをご本人が見つけてくださりリツイートしてくれたため、永江さんのフォロワーの目にもとまることになり、結果としてここまでの数字になったというわけです。
つまり、いわゆるインフルエンサーという人たちのツイートに対しては、コメントを付けてリツイートをする形でリアクションをすると良いという話です。
ちなみに僕も狙ってやったわけではなかったので、ここまでの数字になったことにたいへん驚いています。
ただ、その場合って本人がリツイートしてくれないと意味がないのでは?とあなたは思うかもしれません。
一応、僕もそう思って、個人垢でフォロワー2万3千のアカウントのツイートに対して、コメントをつけてリツイートしてみました。
そうしたら、そのアカウントはリツイートはしてくれませんでしたが、リプライをくれたため、結果として4千近くインプレッションがつきました。
なので、リツイートしてくれなくても、コメントをつけてくれるだけでも、結構な効果があったわけです。
また、リプではなくて「いいね」をもらうだけでも効果はあります。
以前、フォロワー25万のグラビアアイドルから「いいね」をもらったときは、インプレッションが8千を超えました。
やはり、インフルエンサー自体が何もリアクションをしてくれないとウン千ウン万いくのは難しいかもしれません。
こればかりは投稿の技術やセンス、運、タイミングなど、いろいろあると思います。
ただ、習慣的に『コメントをつけてリツイート』をしていれば、いずれはヒットするかもしれません。
個人的に思うことは、インフルエンサーがリツイートやコメント、いいねをしたくなるような内容を狙ってやるよりかは、心から浮かんだ言葉を書いたほうが良いような気がします。
また、数字欲しさに喧嘩を売ったり、いわゆるクソリプを送ったりするのは、人間として最低なのでやめましょう!
基本、同調だったりポジティブな反応のほうがいいです。
それとインプレッションを高めれば、それだけフォロワーを増やすことができる可能性も高くなりますが、結局はほかのツイートが有意義なものでないとフォロワーは増えません。
IKEDAコーポレーションのアカウントは「ブログを更新しました」ぐらいしかツイートがなかったので、せっかくインプレッションが1万5千を超えてもフォロワーはひとりも増えませんでした。
また、例えば日常的に「健康」のカテゴリについてツイートしているのに、「ギャンブル」のカテゴリのインフルエンサーから反応をもらっても、やはりフォロワーは増えないように思います。
なるべく自分のツイートの内容に関連するインフルエンサーを選ぶのがコツなのではないでしょうか。
以上です。
皆さんのお役に立てれば幸いです。